- 【クリニックのご案内】
- クリニックは船橋院(千葉)、青山院(東京)、福岡院(福岡)、大阪院(大阪)があり、いずれも元神医師が診療しております。
亀頭包皮炎
亀頭包皮炎について
分かりやすく解説します
性病治療もお任せ下さい!的確に診断・治療します!
亀頭包皮炎について解説します。
亀頭包皮炎とは
亀頭包皮炎は、亀頭炎と包皮炎の合わせた総称であり、前者が亀頭の炎症、後者が包皮の炎症のことです。多くの場合は、両者を合併しております。
炎症がある状態すべてを亀頭包皮炎と言います。炎症とは、赤みを少し帯びているだけの状態もありますし、潰瘍を作っていることもあります。
いろんな状態をまとめて亀頭包皮炎と呼びますので、炎症の状態はさまざまです。また、炎症の状態とその後の経過は、その原因となっている病原体により異なります。
亀頭包皮炎の原因
亀頭包皮炎が起こる原因はさまざまです。
他者との性行為
カンジダ,淋菌、クラミジア、性器ヘルペス、トリコモナス感染症、梅毒、軟性下疳、疥癬などが性行為を通じて感染し、亀頭包皮炎の症状が現れます。
潰瘍の有無、痛みの強弱などで、細かく原因の鑑別をしていきます。「性器の潰瘍性病変」もご参照ください。
また、症状が軽い場合、最も多いのが、カンジダが原因の亀頭包皮炎です。カンジダについてはこちらもご参照ください。
マスターベーション
カンジダや黄色ブドウ球菌による亀頭包皮炎は、他者との性行為だけでなく、激しくマスターベーション行為をした場合でも起こり得ます。これは、亀頭や包皮の小さな傷から雑菌が入るためです。(雑菌性亀頭包皮炎)
包茎
亀頭包皮炎は、圧倒的に包茎があるかたに起きます。包茎の場合、包皮が清潔に保てないことが多く、包皮の中に溜まった垢(恥垢)や細菌(雑菌)が原因となって炎症を起こすからです。
糖尿病
糖尿病は、包茎の場合と同様に、細菌が増殖しやく、亀頭包皮炎になりやすいのです。
亀頭包皮炎の症状
- 主な症状は、感染する機会があってから、しばらくして亀頭または包皮が赤みや紅斑を帯びたり、痛み、痒みを感じたりします。原因のより発症までの期間は異なります。カンジダ性亀頭包皮炎の場合、多くは、2,3日後より症状が現れます。
- 原因により、潰瘍ができたり、水疱ができたり、亀裂が生じたりします。
- 痒みが強かったり、分泌物を伴って、包皮がジメジメと湿った状態になることもあります。
- 症状が進行すると、鼠径部リンパ節腫脹を伴うこともあります。
亀頭包皮炎の検査
- 尿検査
- 培養検査(炎症を起こしている部分を綿棒で軽くこすります)
上記に加え、原因と考えられる性感染症に準じた検査も追加します。
亀頭包皮炎の治療について
- まず清潔を保つように洗うことが大切です。その上で、原因となっている性感染症の治療または、包茎治療を行います。
- カンジダ性亀頭包皮炎の場合、石けんをつけて強く洗いすぎると症状を悪化することもあるため注意が必要です。カンジダ対しては抗真菌剤の塗り薬を使います。
- 黄色ブドウ球菌などの雑菌が原因の場合の雑菌性亀頭包皮炎では、抗生物質の軟膏で治療します。症状が強い場合は抗生物質の内服薬も併用します。
- 雑菌かカンジダの原因がはっきりしない場合、両方が混合感染している場合は、抗生物質と抗真菌剤の軟膏を混ぜて使うこともあります。
- カンジダ性亀頭包皮炎はパートナーがカンジタ性膣炎を起こしていることが多いため、パートナーも検査することもあります。
性病治療の流れ
step
1
カウンセリング
性病治療において、痛み。傷跡、治療費などといった不安を解消することを第一に考えコミュニケーションを大切にしたカウンセリングを行っていきます。
(完全個室対応男性スタッフによる問診、料金の説明、術後の注意事項の説明)
step
2
男性医師による
カウンセリング・診察
患部を診察
診断
必要な薬・検査を説明
step
3
検査など
診察により下記検査を実施
・尿検査
・血液検査
・(スワブ)検査(患部を綿棒でこする検査)
step
4
薬による治療
診断にあった薬の処方
場合により点滴治療
step
5
性病の完治
※保険診療は行っておりませんので、あらかじめご了承下さい。
※完全予約制ですので、プライバシーは堅くお守りいたします。
※予約・診察は偽名でも可能です。お気軽にご相談下さい。
性病について(総括)
性病(STD,STI,性感染症)は性器以外のオーラルセックスからも感染し、無症状な場合なこともあります。
「このまま様子をみれば治るかも?」と楽観視される方も多いと思いますが、性感染症は放置すると刻一刻と悪化します。心当たりがある方は早期受診を強くおすすめします。
また、無症状な方の性病検査も行っています。性病検査によって貴方の「不安」を「安心」に変えます。当院では専門的に性感染症の治療・検査を行っていますので、是非ご相談ください!
性病治療についての個別詳細ページ Contents
性病治療の料金 (全て税抜表示)
※料金には基本治療費、通常麻酔(局所麻酔)、アフターケア、検診料がすべて含まれています。
性病治療(すべて税込表示) | |
---|---|
初診料 | 5,500円 |
コンジローム除去 | 55,000円~ |
フォアダイス除去 | 33,000円~ |
各種性病検査 血液検査・尿検査 | 1項目 11,000円~ |
内服薬(症状により) | 11,000円 |
点滴(症状により) | 11,000円 |
- 性病トップページ
- 性病の正しい知識
- 性病検査について
- ジスロマックについて
- 性病を主な原因から調べる
- 性病を主な症状から調べる
- 尿道炎
- 亀頭包皮炎
- 精巣上体炎
- 前立腺炎
- 性器の潰瘍性病変
- 淋菌
- クラミジア
- 雑菌性尿道炎
- 尖圭コンジローマ
- 梅毒
-
院長紹介
私にお任せ下さい。 -
院長紹介
私にお任せ下さい。経験と実績のあるドクターが、
カウンセリングからアフターケアまで
一貫して行いますから安心です。院長:元神 賢太経歴・資格- 平成11年3月 慶應義塾大学医学部卒
- 平成11年4月 慶應義塾大学病院勤務
- 平成15年12月 船橋中央クリニック院長
- 平成25年1月 青山セレスクリニック 治療責任者
カウンセリングからアフターケアまで
一貫して行いますから安心です。
当院では、経験豊富な医師がカウンセリングから治療はもちろん、アフターケアまで一貫して行います。
大手の他のクリニックにありがちな経験の浅いアルバイト医師が施術を行うことはありません。
「最高の技術と責任をもって1人1人の患者様を大切に、そして安心して治療を受けていただきたい」 これが当院のポリシーです。 まずは無料カウンセリングにいらして下さい。診察はしっかり医師が行います。
こちらから売り込みは一切致しませんので、是非お気軽にお問い合わせください。
千葉エリアで治療をご希望の方はこちら
〒273-0005
千葉県船橋市本町6-4-15
グラン大誠ビル 2F
責任者:元神賢太
最終学歴:H11年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H15年船橋中央クリニック開業
東京エリアで治療をご希望の方はこちら
〒107-0061
東京都港区北青山2-7-26
ランドワーク青山ビル7F
(旧ヒューリック外苑前ビル)
責任者:高林洋一
最終学歴:S43年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H28年青山セレスクリニック管理者
西日本でクリニックをお探しの方はこちら
西日本でお探しの方はこちら
船橋中央クリニック福岡エリア
(提携先 セイコメディカルビューティークリニック福岡院)
所在地
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目5−17 プラッツ天神 2階
(提携先 セイコメディカルビューティークリニック福岡院)
予約受付・ご相談窓口
-
フリーダイヤル
- 0120-118-243
船橋中央クリニック大阪エリア
(提携先 アサミ美容外科大阪院)
所在地
〒530-0001
大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル2F
(提携先 アサミ美容外科大阪院)
予約受付・ご相談窓口
-
フリーダイヤル
- 0120-118-243